社会保険労務士稲門会

早稲田大学OB・OGの社労士が集うホームページ

当会では、新入会員の皆様のご入会を心よりお待ち申し上げております。

社会保険労務士稲門会へのご入会を希望される稲門OB・OGの社会保険労務士(有資格者を含む)の方はぜひご一報ください。当サイトの「入会申込み」フォームから直接入会申込みが可能です(必要に応じて「お問い合わせ」フォームもご活用ください)。
社会保険労務士稲門会が設立されたのは2001年7月6日です。

毎年1回定期総会を開催するほか、2001年創立の年から始まった講演と懇親の夕べには、大槻哲也全国社会保険労務士連合会会長(当時)に第1回記念講演をお願いし、その後も、中西實連合会名誉会長(元労働事務次官)、石井妙子弁護士(稲門出身)、田山輝明副総長、島田陽一法科大学院教授、平野文彦日本賃金学会会長(日本大学経済学部教授、稲門出身)、藤川久昭青山学院大学法学部教授(稲門出身)、丹羽浩正八戸大学ビジネス学部教授(学部長、稲門出身)、濱口桂一郎労働政策研究・研修機構統括研員、清水敏早稲田大学社会科学総合学術院教授、大塚耕平参議院議員(早稲田大学客員教授、稲門出身)、岡芹健夫弁護士(稲門出身)、黒田祥子早稲田大学教育・総合科学学術院教授などを講師としてお招きしました。

2003年には、毎年開催されている10月の稲門祭・ホームカミングデーに士業稲門会として初参加し、年金と労務に関する“相談コーナー”を開設しました。その後、司法書士、税理士、行政書士の四士業でつくる「稲士会」(現在は中小企業診断士が加わり五士業)の相談コーナーがテントを並べることになりました。

2005年からは、会員講師による勉強会が毎年春・秋に開催されるようになり、新しい会員もそれまでよりずっと気軽に参加できる場ができました。

%e6%94%af%e6%8f%b4%e8%ac%9b%e5%ba%a7592008年からは母校早稲田大学で司法書士・税理士・行政書士・社会保険労務士各稲門会での稲士会主催による学部生を対象としたオープン教育講座「企業法務概論」が校友会提携講座として開催されるようになり、さらに2011年度からは“社会保険労務士講座”として単独で実施されるようになりました(年間15コマの講義を企画・運営。2013年より「校友会支援講座」と改称)。

120-%e2%91%a0%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%bc%8f%e5%85%b82012年2月には、10周年記念事業の締め括りとして「創立10周年記念式典」が開催され、会員・来賓合わせて約112名が出席する盛会となり、また同年5月には、「創立10周年記念誌」を刊行いたしました。

これらのほか、会員親睦日帰りツアーとして、浅草寺めぐり(2008.1)、柴又ツアー(2010.1)、大学キャンパスツアー(2011.1)、浅草ちんや&寄席ツアー(2013.2/2016.2)、信州八ヶ岳中央高原 原村(はらむら)紅葉ツアー(2016.11)などが行われ、より一層会員間の交流が進むようになっています。

これまでの当会の歩みは会員の皆様の創意とあふれるボランティア精神に支えられたものと思います。引き続き会員の皆様と力を合わせ、さらに会を発展させたいものと思います。

社会保険労務士稲門会では、新しい仲間を探しています。新入会員の皆様の入会を心よりお待ち申し上げております。社会保険労務士としてのつながりの輪を、日本中に大きく広げていきたいと思います。是非ご協力下さい。入会を希望される稲門OB・OGの社会保険労務士(有資格者を含む)の方はぜひご一報ください(当サイトの「入会申込み」から直接入会申込みが可能です。必要に応じて「お問い合わせ」フォームもご活用ください)。


                       (社会保険労務士稲門会ホームページ担当・和田泰明)